「高齢者住宅の選び方・調べ方について」勉強会を開催
4月19日、大阪府鶴見区「鶴見老人クラブ連合会」のみなさまにお集まりいただき、「高齢者住宅の種類と選び方」をテーマに勉強会を開催させていただきました。
—————————
今回のセミナーでは、普段耳にする特養ってどんなところ? 老健は?
介護付き? 住宅型? サ高住?
種類がありすぎてどうやって選べばいいかわからない。という疑問を解決すべく、1時間ほどお時間をいただき、各種類の特徴や選ぶ際の注意点をお話させていただきました。
—————————
みなさま非常に熱心に聞いてくださり、高齢者住宅の正しい情報が一般の方々にまだまだ届いていないことを感じました。
高齢者住宅の情報を届けるのは、私たちの使命だと考えておりますので、今後もこういった機会を多く作ることができればと考えております。
セミナーが終わった後、また実施してほしいという嬉しいお声をいただきました。次回はもっと時間をとって実際に施設見学へいくバスツアーができればと、老人クラブの会長様と計画させていただいています。
笑美面では、地域包括支援センターをはじめ、市役所や自治体等からの要望に応じて「高齢者住宅」に関するセミナーや、司法書士の方と協業して「後見人制度」や「終活に向けてのお金の話のセミナー」なども実施しております。
認知症カフェや、自治会等でも実績がございますので、話に来てほしい等ご要望がございましたら、いつでもお気軽にお申し付けください。